Procede de decoupage au laser
专利摘要:
公开号:WO1991010533A1 申请号:PCT/JP1991/000022 申请日:1991-01-11 公开日:1991-07-25 发明作者:Norio Karube 申请人:Fanuc Ltd; IPC主号:B23K26-00
专利说明:
[0001] 明 細 書 - レーザ切断加工方法 技 術 分 野 [0002] 本発明は軟鐧などの厚板を切断するレーザ切断加工方法に 関し、 特に光学歪みによる集光特性を改良したレーザ切断加 ェ方法に関する。 背 景 技 術 [0003] 従来の C〇 2 レーザ加工機は出力 1 KW以下のものが中心 であって、 軟鐧であれば板厚 9 mm程度が切断限界であった。 この出力領域ではいかに微小点までレーザ光を集光光学系で 絞れるかが最大の技術課題であった。 集光特性を左右する因 子としてはレーザ光の発散角を決定するモー ド次数、 回折限 界を決定する集光系上でのビーム直径、 集光系収差などがあ り、 なかでも C〇 2 レーザ加工機では第一因子のモー ド次数 が重視され、 最低次数モードである TEM 0 0モードの達成 が重視された。 この TEM 0 0モードは発散角が最小のモー ドであって、 最も集光特性に優れ微小加工が可能なものであ る o [0004] この考えは大出力 C 02 レーザを用いた加工機の場合にも 踏襲された。 レーザ発振器の大出力化と T EM 0 0モー ド化 は一般には両立しない条件であるが、 種々の工夫が施されて モード低次数化が試みられた。 しかし、 我々は実験ならびに理論解析を通じて出力 2 K W 以上の領域では T E M 0 0主成分のモードでは集光光学系に 光学歪みが発生し、 小出力時とは全く異なつたふるまいを示 し、 微小点への集光は最早不可能であることを見いだした。 これは Z n S e レンズの場合にもっとも顕著である。 レン ズ上にレーザ光吸収による温度上昇が生じ T E M 0 0モード では中心部分のパワー密度が顕著に高くなるので温度分布も 同様の分布を示す。 その結果高温部分は熱膨張と屈折率増加 を発生し集光特性の局部的変化をもたらす。 [0005] この集光特性の乱れは前記した集光特性を増大させる 3種 の因子の効果をはるかに上回つたものである。 いうなれば集 光特性を改良しょうとする従来のアプローチは出力 2 K W以 上の領域では全く逆の効果しかなかったと言える。 発 明 の 開 示 [0006] 本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、 リ ン ダモードを主成分とするレーザ光を使用して光学歪みによる 集光特性劣化を改良したレーザ切断加工方法を提供すること を目的とする。 [0007] また、 本発明の他の目的は集光光学系表面に気体を吹きつ けて冷却して、 光学歪みによる集光特性劣化を改良したレー ザ切断加工方法を提供することである。 [0008] さらに、 本発明の他の目的は集光レンズとして K C L レン ズを使用して、 光学歪みによる集光特性劣化を改良したレー ザ切断加工方法を提供することである。 また、 本発明の他の目的は集光光学系として集光反射鏡を 使用して、 光学歪みによる集光特性劣化を改良したレーザ切 断加工方法を提供することである。 [0009] 本発明では上記課題を解決するために、 [0010] 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加工方 法において、 中央部の欠落したリ ングモード主成分のレーザ 光を使用して切断加工を行うことを特徵とするレーザ切断加 ェ方法が、 提供される。 [0011] また、 大出カレーザによって、 厚板を加工するレーザ切断 加工方法において、 集光光学系表面に気体を吹き付けること で冷却することを特徵とするレーザ切断加工方法が、 提供さ れる。 [0012] さらに、 大出カレーザによって、 厚板を加工するレーザ切 断加工方法において、 集光レンズとして、 K C L (塩化カ リ ゥム) レンズを使用することを特徴とするレーザ切断加工方 法が、 提供される。 [0013] また、 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断 加工方法において、 集光反射鏡を使用することを特徴とする レーザ切断加工方法が、 提供される。 [0014] 中央部の欠落したリ ングモード主成分のレーザ光を使用す ることにより、 集光用光学系、 すなわち集光レンズの中央部 のレーザ光吸収による光学歪みを低減して、 集光特性の劣化 を防止する。 T E M 0 1主成分のレーザ光を用いても出力 2 K W以上でファィ ン切断することができる。 更にこの方法に よればビーム形状に制約がないのでレーザ光を遠距離伝搬さ せて切断に用いることが可能である。 厚板は通常ヮークが長 大であるので、 このビーム遠距離 (たとえば 2 0 m ) 伝搬は 実用上重要である。 [0015] また、 集光光学系表面に気体を吹き付けることで集光光学 系、 すなわち集光レンズの発熱の大きい中央部を直接冷却し、 集光レンズの温度を低下させ、 集光レンズの中央部のレーザ 光吸収による光学歪みを低減して、 集光特性の劣化を防止す る o [0016] さらに、 集光レンズとして、 K C L (塩化力 リ ウム) レン ズを使用することにより、 光学歪みを低減して、 集光特性の 劣化を防止する。 これは K C Lでは温度上昇時に膨張と屈折 率増大が異符号で発生し、 互いに相殺して、 光学歪みの増大 を抑えることができるからである。 [0017] また、 集光光学系として、 集光反射鏡を使用する。 反射鏡 は屈折系でないので熱変形による歪みしか存在せず、 屈折率 の変化による集光特性の劣化を防止する。 図 面 の 簡 単 な 説 明 [0018] 第 1図 ( a ) 、 ( b ) 及び ( c ) は本発明のビームモー ド を中抜けにするための説明図、 [0019] 第 2図は集光レンズを冷却する方法を示す図、 [0020] 第 3図は集光用反射鏡を使用する場合の例を示す図である。 発明を実施するための最良の形態 [0021] 以下、 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。 第 1図 (a) 、 ( b ) 及び (c ) は本'発明のビームモー ド を中抜けにするための説明図である。 第 1図 ( a) は TEM 0 0モー ドを、 第 1図 (b) は TEM 0 1モードを、 第 1図 ( c ) は TEM 1 0モードをそれぞれ示す。 TEM O 1モ一 ドのみは中央部が欠落している。 この時レーザ出力が同一レ ベルであつてもパヮ一密度が低下するし、 周辺冷却をおこな つている集光系では中心部の過熱がおこりやすいので中心部 にレーザビームが照射されないこのようなモードでは光学歪 みが発生しずらいものである。 [0022] モー ドは完全に T EM 0 1でなく TEM O 0モードと TE M 0 1モー ドを含むものであってもよいが、 この場合でも T EM 0 1が主成分である必要がある。 また TEM 0 1モード であれば異なったモード間のホッ ピングが防止できモー ド安 定性が高くなるので切断面精度もすぐれたものになる。 [0023] 特に R F放電励起レーザは管壁付近に高利得が存在するの で TEM 0 1モードには有利な放電方法であり、 TEM 0 1 モー ドを主成分とするレーザ光を得ることができる。 また、 共振器内にモー ド純化用のアパーチャや中央部吸収体を設け ること ¾>で ¾る。 [0024] 第 2図は集光レンズを冷却する方法を示す図である。 従来 は集光レンズは周辺を間接水冷しており、 特に TEM O 0で は発熱は中央部に局在していたので前記した光学歪みが多発 した。 本発明では集光レンズ中央部を直接空冷する。 第 2図 において、 1 0は集光レンズ等を保持する構造体、 1 2の斜 線部はレーザ光、 1 1は集光レンズ、 8は加工ノ ズル口、 1 3は焦点、 9がワークである。 - レーザ光による切断そのものは既知として説明を省略する。 本発明では集光レンズ 1 1の両面に冷却ガスを吹き付けて強 制冷却をする。 そのために集光レンズ 1 1の上面の冷却のた めに冷却ガス導入口 1から、 例えば清净空気を導入し、 矢印 の方向で集光レンズ 1 1 に吹き付けて冷却ガス排出口 2から 排出させる。 これは同時に集光レンズ 1 1の表面の汚れ防止 にもなる。 集光レンズ 1 1の下面冷却のために冷却ガス導入 口 3 から酸素、 あるいは空気を導入し冷却ガス排出口 4から 排出する。 この噴射量は最適値に維持される必要があるので . 冷却用ガス流は可変バルブ 5 によって調節する。 このバルブ 下流は排気ポンプで引いてもよい。 [0025] また、 加エノズルロ 8からは切断用補助ガスが吹きだす必 要があるのでそれは補助ガス導入口 6、 7などから導入され 加エノ ズルロ 8から噴射される。 [0026] このような強制空冷で冷却を行う時、 集光レンズ 1 1 には 光学歪みが発生しないので T E M 0 1主成分のモードでもよ い集光特性を得ることができて厚板切断を行うことができる。 厚板ではワークは長大であるので加工点がレーザ発振器から 2 0 m程度離れることがある。 第 1図に示す T E M 0 0モー ドを主成分とする方法は 2 0 mの距離にわたって T E M 0 0 モード構造を維持することが困難であるが、 T E M 0 1モー ドを主成分とするレーザを使用する本方法ではこの問題がな い。 [0027] 第 3の方法は K C L (塩化カ リ ウム) レンズを用いること である。 この時、 特別な冷却がなくても ·光学歪みは発生しな い。 これは K C Lでは温度上昇時に膨張と屈折率増大が異符 号で発生し、 相殺するからである。 この方法もレーザ光の遠 距離伝送時に使用することができる。 [0028] 第 3図は集光用反射鏡を使用する場合の例を示す図である。 2 5は軸はずしパラボラであってレーザ光 2 2を焦点 2 3に 集光する。 2 4は軸はずしパラボラ 2 5等を保持する構造体 である。 1 6は補助ガス導入口である。 軸はずしパラボラ 2 5は反射鏡で屈折系でないので熱変形による歪みしか存在し ない。 しかも軸はずしパラボラ 2 5は図に示すように背後か ら全域を間接冷却することができる。 2 6は冷却水通路であ る。 この方法もレーザ光の遠距離伝送時に問題がない。 [0029] 以上 4種の方法を紹介した。 いずれも集光系の光学歪みに 起因する集光特性低下を防止する方法であって大出力レーザ による切断加工には有効な技術と言える。 [0030] このうちの、 第 1の方法の中央部の欠落したリ ングモード 主成分のレーザ光を使用する方法と、 その他の方法である第 2 の集光レンズをガスで冷却する方法、 第 3の K C L レンズ を使用する方法、 第 4の集光反射鏡を使用する方法とは互い に組み合わせて、 その効果を高めることができる。 [0031] これらの方法によれば、 出力 3 K Wの C 0 2 レーザで軟鐧 2 5 m mまでを切断でき、 1 9 m mまでをフ ァ イ ン切断する ことができる。 また、 レーザ光伝搬距離 2 0 τη以上の大型加 ェ機にたいしても安定した特性をあたえることができる。 以上説明したように本発明では、 大出力レーザ光による切 断加工時に発生する集光系の光学歪みによる集光特性低下を 防止したので、 従来切断不可能であった板厚のワークを切断 できる。 [0032] また、 レーザ光伝搬距離の長い大型加工機に対しても安定 した特性をあたえることができる。
权利要求:
Claims請 求 の 範 囲 1 . 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加 ェ方法において、 中央部の欠落したリ ングモード主成分のレーザ光を使用し て切断加工を行うことを特徴とするレーザ切断加工方法。 2 . 前記リ ングモー ド主成分は T E M 0 1 モー ド成分であ ることを特徴とする請求項 1記載のレーザ切断加工方法。 3 . 前記リ ングモード主成分に対して、 T E M 0 0モード 成分を含むことを特徵とする請求項 1記載のレーザ切断加工 方法。 4 . 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加 ェ方法において、 集光光学系表面に気体を吹き付けることで冷却することを 特徴とするレーザ切断加工方法。 5 . 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加 ェ方法において、 集光レンズとして、 K C L (塩化カ リ ウム) レンズを使用 することを特徵とするレーザ切断加工方法。 6 . 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加 ェ方法において、 集光反射鏡を使用することを特徴とするレーザ切断加工方 法。 7 . 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加 ェ方法において、 中央部の欠落したリ ングモード主成分のレーザ光を使用し、 - 1 o - 集光光学系表面に気体を吹き付けるこ-とで冷却することを 特徵とするレーザ切断加工方法。 8 . 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加 ェ方法において、 中央部の欠落したリ ングモード主成分のレーザ光を使用し、 集光レンズとして、 K C L (塩化カ リ ウム) レンズを使用 することを特徴とするレーザ切断加工方法。 9 . 大出力レーザによって、 厚板を加工するレーザ切断加 ェ方法において、 中央部の欠落したリ ングモー ド主成分のレーザ光を使用し、 集光反射鏡を使用することを特徵とするレーザ切断加工方 法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 US4681396A|1987-07-21|High power laser energy delivery system KR900006819B1|1990-09-21|광학 시스템 US6690695B2|2004-02-10|Laser with gain medium configured to provide and integrated optical pump cavity JP5535423B2|2014-07-02|ファイバレーザでステンレス鋼を切削する方法 ES2171273T5|2007-11-16|Un metodo de tratar un material por medio de un rayo laser. US7711025B2|2010-05-04|Laser amplifier DE3639580C2|1991-02-14| US20110248005A1|2011-10-13|Laser Cutting Method and Equipment, with means for Modifying the Laser Beam Quality Factor by a Diffractive Optical Component US20030021324A1|2003-01-30|Waveguide device with mode control and pump light confinement and method of using same US5237149A|1993-08-17|Laser machining utilizing a spacial filter JP2980788B2|1999-11-22|レーザ装置 JP2006520734A|2006-09-14|ガラス板切断装置 US5410559A|1995-04-25|Diode pumped laser with strong thermal lens crystal US5870421A|1999-02-09|Short pulsewidth, high pulse repetition frequency laser system US7102118B2|2006-09-05|Beam formation unit comprising two axicon lenses, and device comprising one such beam formation unit for introducing radiation energy into a workpiece consisting of a weakly-absorbent material WO1990013161A1|1990-11-01|External cavity semiconductor laser WO2007088295A1|2007-08-09|Procede de coupage avec un laser ayant au moins une fibre a base d ' ytterbium avec controle d ' au moins del la puissance de la source laser, du diametre du faisceau focalise et du facteur qualite du faisceau JP4182034B2|2008-11-19|切断加工用レーザ装置 JP2004348137A|2004-12-09|レーザー切断のための集光光学部品 US5661738A|1997-08-26|Solid-state laser amplifying apparatus and solid-state laser apparatus capable of oscillating high-power laser beam under stable condition US20110110389A1|2011-05-12|Laser Oscillator US4803694A|1989-02-07|Laser resonator US5848080A|1998-12-08|Short pulsewidth high pulse repetition frequency laser CN102481665B|2015-07-01|采用具有至少5mm的边缘厚度的ZnS透镜的激光聚焦头和激光切割装置以及使用这样的聚焦头的方法 JP2002530899A|2002-09-17|低ドーピングされたゲイン媒体バックグラウンドを有するレーザー
同族专利:
公开号 | 公开日 EP0464213B1|1995-07-19| EP0464213A4|1993-09-29| DE69111314D1|1995-08-24| JPH03216287A|1991-09-24| DE69111314T2|1996-01-11| EP0464213A1|1992-01-08| US5237150A|1993-08-17|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题 JPS6462294A|1987-09-01|1989-03-08|Sumitomo Electric Industries|Laser beam machining method| JPH0624489U|1993-09-02|1994-04-05|日世冷機株式会社|冷菓製造機|DE4215561A1|1991-11-19|1993-05-27|Fraunhofer Ges Forschung|Verfahren zum abtragen von werkstoff von relativbewegten metallenen werkstuecken| US20140097162A1|2012-10-10|2014-04-10|Samsung Display Co., Ltd.|Laser processing apparatus|US3419321A|1966-02-24|1968-12-31|Lear Siegler Inc|Laser optical apparatus for cutting holes| US4167662A|1978-03-27|1979-09-11|National Research Development Corporation|Methods and apparatus for cutting and welding| DE2821883C2|1978-05-19|1980-07-17|Ibm Deutschland Gmbh, 7000 Stuttgart|| JPS6230877B2|1981-03-12|1987-07-04|Tokyo Shibaura Electric Co|| US4467168A|1981-04-01|1984-08-21|Creative Glassworks International|Method of cutting glass with a laser and an article made therewith| JPS5954485A|1982-09-22|1984-03-29|Hitachi Ltd|Laser working device for cutting tubular product| DK149266C|1983-01-19|1986-11-03|Sektionen For Almen Procestekn|Skaerehoved til bearbejdning ved hjaelp af en laserstraale| JPH0120721B2|1983-02-03|1989-04-18|Asahi Optical Co Ltd|| JPS59215292A|1983-05-20|1984-12-05|Mitsubishi Electric Corp|Laser working device| DE3462568D1|1983-10-28|1987-04-09|Gretag Ag|Laser device for processing work pieces| JPS60108190A|1983-11-17|1985-06-13|Asahi Optical Co Ltd|Cooler for condenser lens of laser-applying machine| DE3411126A1|1984-03-26|1985-10-03|Bias Forschung & Entwicklung|Vorrichtung zur bearbeitung von werkstuecken durch einen energiestrahl hoher leistungsdichte, insbesondere einem laserstrahl eines co2-lasers| JPH0235638B2|1984-04-27|1990-08-13|Mitsubishi Electric Corp|| JPS6159837A|1984-08-31|1986-03-27|Toshiba Ceramics Co Ltd|Continuous washing device of wafer| JPS6171193A|1984-09-13|1986-04-12|Toshiba Corp|Laser condensing device| LU86107A1|1984-10-18|1986-03-24|Centre Rech Metallurgique|Procede de refroidissement d'un ensemble optique| JPH0418474B2|1984-11-29|1992-03-27|Kogyo Gijutsuin|| DE3623409A1|1986-07-11|1988-01-21|Bias Forschung & Entwicklung|Verfahren zur ueberwachung des bearbeitungsprozesses mit einer hochleistungsenergiequelle, insbesondere einem laser, und bearbeitungsoptik zur durchfuehrung desselben| JPS6393494A|1986-10-09|1988-04-23|Toshiba Corp|Parabolic mirror optical system for laser beam processing| JPS63121813A|1986-11-11|1988-05-25|Minolta Camera Co Ltd|Optical system for laser cutting| CH673004A5|1987-05-20|1990-01-31|Weidmueller C A Gmbh Co|| GB8803560D0|1988-02-16|1988-03-16|Wiggins Teape Group Ltd|Laser apparatus for repetitively marking moving sheet| BE1002076A6|1988-06-29|1990-06-19|Centre Rech Metallurgique|Procede pour refroidir un ensemble optique.|JP2829192B2|1992-05-15|1998-11-25|トヨタ自動車株式会社|レ−ザビ−ムスキャナ| JP2658809B2|1992-08-27|1997-09-30|三菱電機株式会社|レーザ加工装置| US5776220A|1994-09-19|1998-07-07|Corning Incorporated|Method and apparatus for breaking brittle materials| WO1996020062A1|1994-12-23|1996-07-04|Kondratenko Vladimir Stepanovi|Procede de coupe de materiaux non metalliques et dispositif de mise en ×uvre dudit procede| US5834094A|1996-09-30|1998-11-10|Surface Technologies Ltd.|Bearing having micropores and design method thereof| MY120533A|1997-04-14|2005-11-30|Schott Ag|Method and apparatus for cutting through a flat workpiece made of brittle material, especially glass.| DE19715537C2|1997-04-14|1999-08-05|Schott Glas|Verfahren und Vorrichtung zum Durchtrennen von flachen Werkstücken aus sprödem Material, insbesondere aus Glas| DE19830237C2|1998-07-07|2001-10-04|Schott Spezialglas Gmbh|Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden eines Werkstückes aus sprödbrüchigem Werkstoff| JP4162772B2|1998-09-09|2008-10-08|日酸Tanaka株式会社|レーザピアシング方法およびレーザ切断装置| DE19856347C2|1998-12-07|2002-12-19|Schott Spezialglas Gmbh|Verfahren und Vorrichtung zum Schneiden eines dünnen Werkstücks aus sprödbrüchigem Werkstoff| US6331693B1|1999-06-28|2001-12-18|Cincinnati Incorporated|Beam delivery system| DE19952331C1|1999-10-29|2001-08-30|Schott Spezialglas Gmbh|Verfahren und Vorrichtung zum schnellen Schneiden eines Werkstücks aus sprödbrüchigem Werkstoff mittels Laserstrahlen| DE29922544U1|1999-12-22|2001-05-03|Kuka Schweissanlagen Gmbh|Blasvorrichtung für eine Lasereinrichtung| GB0328370D0|2003-12-05|2004-01-14|Southampton Photonics Ltd|Apparatus for providing optical radiation| JP4182034B2|2004-08-05|2008-11-19|ファナック株式会社|切断加工用レーザ装置| EP1657020A1|2004-11-10|2006-05-17|Synova S.A.|Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung der Kohärenz eines Flüssigkeitsstrahls für eine Materialbearbeitung und Flüssigkeitsdüse für eine solche Vorrichtung| JP2007095936A|2005-09-28|2007-04-12|Mitsubishi Electric Corp|炭酸ガスレーザ加工機及び炭酸ガスレーザ加工方法| US8895892B2|2008-10-23|2014-11-25|Corning Incorporated|Non-contact glass shearing device and method for scribing or cutting a moving glass sheet| US8274743B2|2010-04-08|2012-09-25|Scaggs Michael J|Thermally compensating lens for high power lasers| US9260337B2|2014-01-09|2016-02-16|Corning Incorporated|Methods and apparatus for free-shape cutting of flexible thin glass| WO2016002036A1|2014-07-03|2016-01-07|新日鐵住金株式会社|レーザ加工装置| US10464167B2|2014-07-15|2019-11-05|Toyokoh Co., Ltd.|Laser irradiation apparatus| US20170248759A1|2014-10-20|2017-08-31|Corelase Oy|An optical assembly and a method for producing such| US9837783B2|2015-01-26|2017-12-05|Nlight, Inc.|High-power, single-mode fiber sources| EP3308202A2|2015-06-09|2018-04-18|Corelase OY|Laser processing apparatus and method and an optical component therefor| CN107924023A|2015-07-08|2018-04-17|恩耐公司|具有用于增加的光束参数乘积的中心折射率受抑制的纤维| US10295845B2|2016-09-29|2019-05-21|Nlight, Inc.|Adjustable beam characteristics| US10730785B2|2016-09-29|2020-08-04|Nlight, Inc.|Optical fiber bending mechanisms| JP6450784B2|2017-01-19|2019-01-09|ファナック株式会社|レーザ加工機|
法律状态:
1991-07-25| AK| Designated states|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): US | 1991-07-25| AL| Designated countries for regional patents|Kind code of ref document: A1 Designated state(s): DE FR GB | 1991-08-26| WWE| Wipo information: entry into national phase|Ref document number: 1991901897 Country of ref document: EP | 1992-01-08| WWP| Wipo information: published in national office|Ref document number: 1991901897 Country of ref document: EP | 1995-07-19| WWG| Wipo information: grant in national office|Ref document number: 1991901897 Country of ref document: EP |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 JP2/10029||1990-01-19|| JP2010029A|JPH03216287A|1990-01-19|1990-01-19|Laser beam cutting method|EP91901897A| EP0464213B1|1990-01-19|1991-01-11|Method of laser cutting work| DE69111314T| DE69111314T2|1990-01-19|1991-01-11|Laserschneideverfahren.| 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|